とある有名なVPSにPlesk Web Installerを使ってPleskをインストール

Waybiss Hosting(ウェイビス ホスティング)

とある有名なVPSにPlesk Web Installerを使ってPleskをインストール

みなさんこんにちは!

先日twitterで「Pleskのウェブインストーラー
https://get.plesk.com/?web-installer
サーバアドレスとrootパスワードを入力するだけでPleskがインストールできるようだ。
近日試してみますので、お楽しみに!」

と、予告したので、今回試してみました。

個人的によくつかっている、とてもポピュラーなVPSをさくっと立てて試してみます。

Plesk的には、メモリは2GB程度あった方が良いのだそうだけれど、今回は1GBで試してみます。

VPSが立ち上がったら、さっそくPleskのウェブインストーラーにアクセスしてみます。

画面のように、入力項目はとてもシンプル。
サーバのIPアドレス、またはホスト名を入力して、SSHのログイン情報を入れるだけ。
[CONTINUE]ボタンを押して、Plesk Privacy Policyにチェックを入れ[INSTALL]ボタンをクリックするだけ!

必要なパッケージをすべて自動で入れてくれます。

スペックやトラフィックの状態にもよるのだろうけど、今回は15分程度でインストールが完了しました。

インストールが完了すると、このようにPleskへのログインが可能になります。

ログインするとすぐにPleskのライセンスが必要になるので、予め準備しておくよ良いですね。

ご覧のようにメールアドレス、パスワード、PleskのActivation codeを入力すればOKです。

初期設定が完了して、運用ドメインを追加すればすぐにPleskが使えるようになります。

たったこれだけで、必要とされるサポートの大半が解決され、
WordPressのインストール、管理、運用が楽になり、
WordPressのステージングサイトがクリックひとつでつくれ、
本番環境への反映もクリックひとつ。
バックアップが簡単にとれ、
他のサーバへの移行も楽になる。

実は、Pleskで運用していないサーバからインポートすることもできるんですっ!

ご興味のある方は、いつでもお気軽にご相談ください!