Plesk Obsidian on CentOS 8

本日、Plesk が CentOS 8 に対応したリリースがあったので、早速試してみました。
まだまだ CentOS8 を通常サービスとして提供しているホスティングサービスも少ないおですが、聞くところによるとかなり快適になっていると。。。
その環境下での Plesk も快適に動くことを期待して試してみます。
https://www.plesk.com/obsidian-preview/
いつものようにトライアル版のライセンスを用意します。

登録したメールアドレスにこのようなメールが届き、Activation Code が送られてきます。
また、合わせて Plesk のインストールコマンドも書かれているので、1行そのコマンドを貼り付けて実行するだけです。


10分程度でインストールが完了すると最後にURLが表示されるので、アクセスして Activation Code を入力します。
あとは待つだけ。

Enter Plesk をクリックすると、セットアップが完了し、お馴染みの Plesk ログイン画面が表示されます。
ざっと見た感じ、基本動作には変化がなく、ちゃんと CentOS 8 でも問題なく動いているとしか表現できませんが・・・・
ただ、いずれ迎えるOSの EOL に備えて、早め早めの対策は必要ですよね。